アロハ!
ハワイ不動産のお仕事を始めてからかれこれ15年近く経ち、ブローカーとして日夜働く私ですが、家に関することが好きすぎてこれまでにホームステージャー、片付け講師、風水師・風水アドバイザーなどの資格も取り専門知識を得てから、これらのスキルは不動産の仕事にもかなり役立っていま。。
みなさんは物件を選ぶ際、またすでに住まれているお家をでどんな視点でご覧になっていますか?
本日は初心者でも簡単に取り入れられる風水の豆知識をご紹介します!
暮らしに運気を呼び込む小さなヒント
風水(ふうすい・Feng Shui)は、中国で古くから伝わる環境学で、「気」の流れを整えて運気や健康、調和をもたらすといわれています。大がかりな模様替えや専門的な知識がなくても、日常の中で取り入れられる方法があります。
1. 玄関は“気”の入口
玄関は良い運気が入ってくる大切な場所。そしてまず最初に感じる印象の場所でもあります。靴や傘を出しっぱなしにせず、常に清潔にしておきましょう。明るい照明や観葉植物を置くと、よりポジティブな気が流れやすくなります。
2. 不要なものを手放す
古い雑誌や使わない服、壊れた家具などは“気”の流れを滞らせます。もちろん、生活を営んでいるお家ですから毎回ホテルのようにとはいかなくても、定期的に不要なものの片付け、置きっぱなし、脱ぎっぱなしをせずにしまうものは決まった場所を作って毎回そこへ戻す、また、物を置きすぎずにできるかぎりスペースを空けることで、気持ちも落ち着き、新しい運気を招き入れやすくなります。
3. 色を活用する
風水では色にも意味があります。部屋の目的や気分に合わせて色を取り入れると効果的です。
-
赤:活力・情熱
-
緑:成長・癒し
-
黄:金運・明るさ
4. 自然の要素をバランスよく
モダンな雰囲気のお家の中にも、風(空気の流れ)や水(加湿器や花瓶)、木(植物や木製家具)など、自然の要素を暮らしに加えると、空間がより人の波長と調和しやすくなります。
ほんの少し変えるだけでも、日々の暮らしに心地よさと新しいエネルギーをもたらしてくれるのが風水の魅力。まずはできる気軽にできる変化の一つからぜひ試してみてくださいね!